ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年11月23日

【 2019年10月 秋・海キャンin御立ち岬公園キャンプ場 ~1日目~ 】

【 2019年10月 秋・海キャンin御立ち岬公園キャンプ場 ~1日目~ 】


秋になりまして気温もだいぶん下がってきました。
今年行けなかった海が見えるキャンプ場へ行きたいと思い
今回父子キャンですが、御立ち岬キャンプ場へ行きました。

観光としては【永尾剱神社】【日奈久温泉街】【つなぎ美術館】へ
行ってきました。

1泊2日の父子キャンプでしたがご満悦です。



興味をもたれた方は続きをそうぞ^^

【 2019年10月 秋・海キャンin御立ち岬公園キャンプ場 ~1日目~ 】


始まりは3年連続叶わなかった海キャンです。
実は毎年夏に海キャンがしたく、延岡のキャンプ場を
予約まではしていました。
ただ、ここ数年は気温がかなり上がったり台風だったりで
見事キャンセルし行けなかったのです。

本当は夏に行って泳ぎたかったのですが、虫も少なくなる
この季節どこか海の見えるキャンプ場がないか探しました。
するとあったのです!!
昨年までは夏しかキャンプ場が開いてなかった
御立ち岬キャンプ場が今年からはフリーサイトだけは
通年となっていました。

今回いーくんも行くということで1週間前に予約を入れて
行ってきました。


【 2019年10月 秋・海キャンin御立ち岬公園キャンプ場 ~1日目~ 】


せっかく遠くまで行きますし、チェックINが13:00と
言うのもあって行きがけに2カ所観光をして行きました。

まず1つ目が「永尾剱神社」です。
海の中に鳥居が立つ有名な神社でもあります。
さっそく行くと、カメラを持った人が数名いましたので
写真スポットとしても有名な所だと思います。

堤防があって、その先の海の中に鳥居が立ってます。
鳥居に背を向けると岩山が見えまして、
上りの階段が神社への入り口です。

大きな神社ではないですが、雰囲気は結構あって
神秘的な感じでした。

【永尾剱神社】


【 2019年10月 秋・海キャンin御立ち岬公園キャンプ場 ~1日目~ 】


階段を上がると林の中に静かに神社が有ります。
2人でお参りしました。

その後もう一度鳥居を撮りまして、真剣に写真を
撮るいーくんです。


【 2019年10月 秋・海キャンin御立ち岬公園キャンプ場 ~1日目~ 】


次に向かったのが「日奈久温泉街」です。
過去何度か通り過ぎるだけでしたので、今回は車を停めて
歩いてみることにしました。

車を停めるなら日奈久温泉観光所がお勧めです。
駐車場とトイレが有り、観光パンフレットをもらえる
観光案内所も有りました。

【日奈久温泉観光所】

車を停めるとゆるりマップが掲示されてます。
それを確認して温泉神社へ向けて出発しました。
道から1歩入るといきなり雰囲気が変わって
タイムスリップした気分になります。

600年記念碑なども有り、読んでみると
意外に面白かったです。


【 2019年10月 秋・海キャンin御立ち岬公園キャンプ場 ~1日目~ 】


次は有名な「金波楼」に寄りました。
実際にはすぐ見えてきて、時代を感じ吸い寄せられた
感じです(笑)

中も見られるとどこかで見ましたが、なんて言うのでしょうか
入れなかったです、、、(笑)
入り口から中を撮らせていただきました。

【金波楼】



【 2019年10月 秋・海キャンin御立ち岬公園キャンプ場 ~1日目~ 】


次は温泉神社に向かいました。

所々にカメラマークの標識があったので、写真スポット
だろうとそれに合わせて歩きました。

線路があって雰囲気のあるトンネルやネコたちと
たくさん会えました。

どんどん人家の間を抜けて歩いたのですが、、、
かなり遠回りしたみたいでして、
「ん?ここであってるのか、、、」とか言いながら
最終的には着きました(笑)
かわいいいネコとも会えたし良かったのかなw


【 2019年10月 秋・海キャンin御立ち岬公園キャンプ場 ~1日目~ 】


長い階段を上がるとそこには温泉神社がありました。
奥には稲荷神社も有り赤い鳥居が並んでいて壮観です。
途中の広場では相撲の行事もあるらしく、
土俵を中心に高台の席もありました。


【 2019年10月 秋・海キャンin御立ち岬公園キャンプ場 ~1日目~ 】


帰りは行きの1/5の時間で戻れましたが?w

その後温泉街の中心でお土産屋や飲食店など
有るところで今回目的を果たしたいと思います。

それはいーくんのちくわ嫌いを克服したかったのです。
焼きたての日奈久ちくわは間違えなくおいしいはず。
きっといーくんも気に入ると信じてお店で1本注文すると
すぐ1本のちくわとごぼてんを1個出してくれまして
お金を払おうとしましたが
お姉さん「御代は要らないよ、それ傷もんだからどうぞ」と言って
いただけました。
こんなこともあるのだと大きな声でお礼をしました!!
その節はお姉さまありがとうございます!!

実際傷とは言えほとんど見た目はわからないぐらいです。
一口食べると
「うまw」ほんと美味しかったです。
次にいーくんがひと噛み、、、どうかな?、、、、どう?
いーくんの顔がシワが寄ります。
そうです、残念ながら克服できませんでした^^;;
ドラッグストアにある3本70円の小さなちくわがまだ良いそうです。
残念!

もう少し大人になったらまた来ようね!


【 2019年10月 秋・海キャンin御立ち岬公園キャンプ場 ~1日目~ 】


次はいよいよキャンプ場です。

13:00少し前に到着して管理棟をのぞくと
受付はゴーカート場となってました。

移動し受付をすませ戻りましたが、生ゴミは渡された
ビニール袋に入れれば受け付けるようです。
また、温泉の半額券ももらえました。

1泊2000円のフリーサイトです。

【御立ち岬公園キャンプ場】

左上の写真が門のすぐ近くにある管理棟で、
奥に見えるのが炊事棟です。

すぐ近くにトイレがあって、その先は海が広がっています。
海が奇麗でしたね~

夏場にはあっただろう常設のテントは骨組みだけに
なっていました。
キャンプ場には1組しかいませんでしたので、
海に近いところへテントを立てました。
今回ストーブを持って来ましたのでカマボコテントです。

テントを立てると気温は24度と海風があってちょうど
良かったです。


【 2019年10月 秋・海キャンin御立ち岬公園キャンプ場 ~1日目~ 】


次は簡単に施設の情報です。

まずは管理棟です。
自販機も管理棟隣にありました。

次に管理棟の前にある炊事棟です。
管理棟と炊事場の間にはテントを張る事はできません。
水道とカマドが有り奇麗でした。


【 2019年10月 秋・海キャンin御立ち岬公園キャンプ場 ~1日目~ 】


骨組みだけの常設テントと炊事場の隣にあるトイレです。
トイレも奇麗に清掃されてました。

2日目の記事には動画もアップしますので、
それで見ると良くわかると思います。


【 2019年10月 秋・海キャンin御立ち岬公園キャンプ場 ~1日目~ 】


スキあればすぐゲームを始めるいーくんです(笑)
テントの中は、テーブルと寝室の間に石油ストーブで
完全防寒です。

寝室の中は、Ofufuのシュラフで通常2人で使える
シュラフですが上下をファスナーで切り離し、
2つのシュラフになります。
大きいほうへ小さいほうを入れた
2重のシュラフとしました。

もとは最低-5度仕様ですので、
2重で温かい予定です(笑)

以上が今回の装備です。


【 2019年10月 秋・海キャンin御立ち岬公園キャンプ場 ~1日目~ 】


夕方まで時間が有りますのでゴーカートへ行きました。
一人乗りも二人乗りも1台500円です。
コースも1km有りのりがい満点です。

身長が150cm有るとレーシングカートにも乗れます。
とりあえず二人で乗りましたが異様にスピードが遅くて
こんなもんか?と思っていたら運転をまかせたいーくんが
アクセルを踏まずに進んでましたw

アクセルを思いっきり踏ませるとそこそこのスピードです。
ハンドルがかなり重くて女の子ではきついかもです。
いーくんは「こわい」とか言いながら1周乗りましたが
楽しかったようです。

次はゴーカートの駐車場に車を停めたまま見えてる
ビーチへのトンネルを目指します。

遠くに海を感じながらトンネルを進みました。


【 2019年10月 秋・海キャンin御立ち岬公園キャンプ場 ~1日目~ 】


抜けると白いビーチと海が広がり夏を感じました!!
ただ吹いてる風は冷たくてすぐ寒くなりましたが(笑)

左右に伸びる道や、夏だけ開いてる海の家もあったりと
夏はかなり賑わいそうですね~~
これだけの条件が揃うビーチは初めてです。
来年の夏はここかな?


【 2019年10月 秋・海キャンin御立ち岬公園キャンプ場 ~1日目~ 】


海を眺めながら鉄板の砂浜に文字です(笑)
みてわかるようにいーくんが書こうとする所は
水辺に近くて最終的には消えます(笑)

私が変わりに書きました!
ま、良い思い出です。


【 2019年10月 秋・海キャンin御立ち岬公園キャンプ場 ~1日目~ 】


ビーチをゆっくり歩いていると、陽が落ちてきたので
我がテントへ戻りました。

16時前でテント内は27度、外は14度と下がってきてます。


【 2019年10月 秋・海キャンin御立ち岬公園キャンプ場 ~1日目~ 】


その後も陽が沈みだしましたので温泉へ向かいました。
ところが温泉に着いても、まだ夕陽までは時間が
有りそうで近くのシンボルタワーへ行きました。

若い頃何度かデートでここへ来ましたが、
やはりカップルが多かったです。
そんな風景を見ると和みますね~~
昔は、、、と思い出します(笑)

シンボルタワーから見た温泉施設と海です。
奇麗でした。


【 2019年10月 秋・海キャンin御立ち岬公園キャンプ場 ~1日目~ 】


だいぶ陽が落ちましたので、温泉から夕陽を眺める
目的があり入ります。

半額チケットがありましたので2人で400円と格安です。
と、、、こ、、、ろ、、、が!!
良く写真を見てもらえばわかりますが、
本日夕陽が奇麗に見えるのは女性風呂でした!!残念!!
ですが、男湯の方も露天から少しだけ見えました^^

温泉施設の外には御立ち岬全体のマップもありますよ。


【 2019年10月 秋・海キャンin御立ち岬公園キャンプ場 ~1日目~ 】


温泉からキャンプ場へ行く途中ブルーアワーの時間帯で
奇麗でしたので、車を停めて真っ暗になりつつある中で
写真を撮りました。

同じような写真ですが、おゆるしを(笑)
写真はiphoneで撮りましたのであしからず。
いーくんは怖がってました(笑)


【 2019年10月 秋・海キャンin御立ち岬公園キャンプ場 ~1日目~ 】


テントへ戻ると水に米を浸したラージメスティンに火を入れて
自動炊飯開始です。

ただ20分かかるのでその間いーくんは宿題を頑張りました。
18時で外は9度とどんどん下がります。

テント内は石油ストーブを点けましたので少しづつ
温度が上がっていきました。
そうしてる内にメスティンから湯気と蓋が盛上がるので
おもしを乗せて炊き上がりを待ちます。


【 2019年10月 秋・海キャンin御立ち岬公園キャンプ場 ~1日目~ 】


19時で室内は19度まであがりました。

メスティンは蒸らしに入って、夕飯を作ります。
いーくん要望のすき焼きにしました。
ま、煮込むだけなので簡単で温かいですよね!

2人美味しくいただきました*^^*。


【 2019年10月 秋・海キャンin御立ち岬公園キャンプ場 ~1日目~ 】


本来はその後たき火予定でしたが、時間が遅くなったのと
隣のテントが子供さんが小さかったのでやめました。

今回も映画を1本見て寝ることにします。

22時前で外は7.5度、室内は20度で快適でした。
その後映画を見終わると23:45で(笑)
外はあいかわらず7度台で寒いですね。


【 2019年10月 秋・海キャンin御立ち岬公園キャンプ場 ~1日目~ 】


今回も夜食です!!。
カップ麺であっさりシーフードです!。

お湯は常に沸いてますのでカップ麺にお湯を注ぎ
3分待ちます。

食べましたが最高に美味しかった^^!

時間は0:20で外は6度まで下がりました。
だれもいない炊事棟で歯を磨きトイレへ行きます。

2人並んでいると「んん」と声が聞こえます!!
当然だれかいる気配もなく、いーくんは一瞬で青ざめ
個室の中を覗いてました。
私は知らぬふりをして聞いてみました。
「ん?どした?」
いーくんは首をかしげながらまた個室を覗きます。
「何?」
いーくん「声がした、、、聞こえたよね?」
「何のこと?」(笑)
いーくん「あのね、、、なんか、、、声が聞こえた」
「こらこら脅かすなよ~」(笑)
先に終わった私は「じゃ!」と行こうとすると
いーくん「ぱぱ!まって!!!」と慌てます。
ここで笑いをガマンできず終了!!

実はこのトイレ棟は男女壁一枚で天井は空いてますので、
つまりは女性側にいた人の声でした。
私は聞こえた瞬間わかりましたので、
どうもなかったのですが反対に女性の方も
おかしかったでしょう!(笑)

そんなんでテントへ戻ると寝ることにしました。



いや~色々楽しめた1日目でした。
時間的にまた焚き火を逃しましたが、完全な室内オンリー
で暖かかったです(笑)
他のサイトはほとんどタープを張ってご飯でしたが、
正直寒かったと思います。
それもまたキャンプではありますよね!

次回2日目は、チェックアウトと御立ち岬の観光とつなぎ美術館です。
動画もUPしますので、お待ちくださいね!







最後まで読んで頂きありがとうございます。








このブログの人気記事
【 古代の里キャンプ村 紹介 】
【 古代の里キャンプ村 紹介 】

【 2021年3月 阿蘇観光グルキャンin四季の里旭志キャンプ場 】
【 2021年3月 阿蘇観光グルキャンin四季の里旭志キャンプ場 】

【 2020年ソロキャンinゴンドーシャロレー ~2日目~ 】
【 2020年ソロキャンinゴンドーシャロレー ~2日目~ 】

【 2021年 ソロキャンプin佐賀 吉野山キャンプ場 】
【 2021年 ソロキャンプin佐賀 吉野山キャンプ場 】

【 2021年3月 四季の里旭志キャンプ場 紹介 】
【 2021年3月 四季の里旭志キャンプ場 紹介 】

同じカテゴリー(御立ち岬キャンプ場)の記事画像
【 2023年 2月 御立岬公園 1泊旅 】
【 2021年12月 夏目友人帳聖地巡りin御立岬公園のキャンプ場 】
【 2021年12月 御立岬公園のキャンプ場とミニログハウスの紹介 】
【 2021年 ラストキャンプ 行ってきます!! 】
【 2019年10月 秋・海キャンin御立ち岬公園キャンプ場 ~2日目~ 】
【 2019年秋父子キャンプ 行ってきます! 】
同じカテゴリー(御立ち岬キャンプ場)の記事
 【 2023年 2月 御立岬公園 1泊旅 】 (2023-03-12 08:09)
 【 2021年12月 夏目友人帳聖地巡りin御立岬公園のキャンプ場 】 (2021-12-31 23:57)
 【 2021年12月 御立岬公園のキャンプ場とミニログハウスの紹介 】 (2021-12-26 08:35)
 【 2021年 ラストキャンプ 行ってきます!! 】 (2021-12-18 07:51)
 【 2019年10月 秋・海キャンin御立ち岬公園キャンプ場 ~2日目~ 】 (2019-12-01 06:00)
 【 2019年秋父子キャンプ 行ってきます! 】 (2019-11-16 07:55)

この記事へのコメント
こんばんは♬ozさん(^^)
コメント失礼します。
秋のキャンプは御立岬でしたか。
レジャーも温泉も充実していいですね。
続き楽しみにしております♬
機会があればご一緒したいです(^^)
Posted by ありさんありさん at 2019年11月24日 18:21
ありさんコメントありがとうございます。

夏には行きそびれましたか、目の前が海で夕陽も見れましたので最高でした(o^^o)。
おなじキャンプ場で近い内に会えそうな予感がします!!^ - ^。
Posted by oz_2015oz_2015 at 2019年11月24日 22:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【 2019年10月 秋・海キャンin御立ち岬公園キャンプ場 ~1日目~ 】
    コメント(2)