2020年08月28日
【 メスティン ダイソーメスティン 飯チン の紹介 】
皆さんアウトドア満喫してますか?
我が家は7月のキャンプ以来行けてません。^^;
世間では新型感染症が再び猛威を振るってますよね
会社の方針としても要な外出を避けるよう指示が出てます。
もし行って感染したり、感染させたら迷惑がかかりますので
ふ~~といった感じですが、今回はご飯を炊くための道具を
題名でも出していますが紹介したいと思います。

ダイソーメスティンは結構前に手に入れてました。
一時期YouTubeでも話題に上がり、その翌日会社帰りに
5カ所ダイソー巡りをしてな何とか手に入れました。
そして今回飯チンがまた話題になってますよね。
すぐさまアマゾンなど探しましたがどこも売り切れでした。
そんな時です。
とあるリサイクル店でノースイーグルの取り扱いがあって
たまたま見つけましたので角型を即買いしました。
早速飯チンを試してみましたので紹介します。
この記事はあくまで私の感覚ですので、
参考程度でお願いします。
興味を持たれた方は続きをどうぞ^^
我が家は7月のキャンプ以来行けてません。^^;
世間では新型感染症が再び猛威を振るってますよね
会社の方針としても要な外出を避けるよう指示が出てます。
もし行って感染したり、感染させたら迷惑がかかりますので
ふ~~といった感じですが、今回はご飯を炊くための道具を
題名でも出していますが紹介したいと思います。

ダイソーメスティンは結構前に手に入れてました。
一時期YouTubeでも話題に上がり、その翌日会社帰りに
5カ所ダイソー巡りをしてな何とか手に入れました。
そして今回飯チンがまた話題になってますよね。
すぐさまアマゾンなど探しましたがどこも売り切れでした。
そんな時です。
とあるリサイクル店でノースイーグルの取り扱いがあって
たまたま見つけましたので角型を即買いしました。
早速飯チンを試してみましたので紹介します。
この記事はあくまで私の感覚ですので、
参考程度でお願いします。
興味を持たれた方は続きをどうぞ^^
ダイソーメスティンは買った週末に2回試しましたので
後で感想を書きます。
今回は飯チンを使って親子丼を作りたいと思います。

材料はお米1合と焼き鳥缶、玉ねぎと卵です。
1合とは言え深さがなく逆に横幅が広い感じで、
火が中心にあたると端のほうがどうかな?
と感じながら料理スタートです。

お米を1合入れて水を230cc入れてみましたが、
メスティン同様で丁度持ち手の一つ目の留め金部分まで
水位がありまあしたのでわかりやすいです。
これがダイソーメスティンでは合わないので計量カップを
使う必要があります。

早速親子丼の調理スタートですが、まず30分お米を
水に浸した後、写真のように中心に焼き鳥を置いて
その周りにたまねぎを置いてみました。
固形燃料は1個で試します。

火にかけてみると写真のような感じで、ほぼ中心にしか
火があたりません。
平たく広いのでこうなりますが、これで炊けるのか?
心配しました。
ただ、水が沸騰した時上蓋が受けの内側に閉まっていて
持ち手の部分で押さえつけるためお湯がこぼれる事は
ありませんでした。
これがメスティンの種類だと上蓋からお湯がこぼれて
きますので、そこは飯チンが有能だと感じました。
約23分燃えたあと火が消えてから卵を投入して
15分蒸らしました。

ご飯を炊くときに水が対流して混ざるかと思いきや中心に置いた焼き鳥と
玉ねぎはそのまま同じ場所にありました(笑)。
卵も火が通ってますね。
これは炊く前によく混ぜた方がよさそうです。
そのあと美味しくいただきました^^
ご飯については端っこも問題なくお米が立っていて
とても美味しかったです。
かなり有能だと感じました。

この写真は左上がダイソーメスティン、右上が今まで
使ってきたラージメスティンで下が飯チンですね。
こう見ても飯チンが意外に大きいことがわかると思います。
深さがないので3合は無理だと思われますが、
ソロ用で使用しますので十分です。

実は飯チンの蓋はお皿の代わりになります。
きちんとおかずを分けておけるのもいいですよね。
よく動画で紹介してあるのですが、ふたを写真の向きの
ままでふたをすることができ炊きながら何かを
おいて温めたり、火を通したりしてました。
ただこの向きでふたをすると隙間が開きますので
炊くお米が美味しくなくなる気がして、ふたを使った
同時進行の料理は私はしないと思います。
以前2回炊いてみたダイソーメスティンですが、
本家メスティンより硬く丈夫で、本家メスティンは
少し力を入れると曲がりますが、ダイソーメスティンは
硬く曲がりません。
そこがどう関係するのかわかりませんがダイソー
メスティンで2回炊いて食べましたが本家メスティンほど
美味しく炊けませんでした。
いーくんも楽しみにしていてくれたのですが、美味しい
という言葉はもらえませんでした。
家の中で食べ雰囲気も関係するのかもしれませんが、
本家が美味しかったです。
ただ飯チンは本家に負けないぐらい美味しく炊けました。
こうなるとソロは完全に飯チンになりそうです。
本来ラージメスティンは3合炊きに使ってましたが、
ソロには多くダイソーメスティンを買ったのですが、
炊いた美味しさでは飯チンが断然上です。
これはあくまで自動炊飯での結果です。
ラージメスティンは固形燃料2個で、ダイソーメスティンと
飯チンは1個の自動炊飯の結果に対して
我が家の感想です。
以上です!!
参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
良いキャンプライフを!!。
後で感想を書きます。
今回は飯チンを使って親子丼を作りたいと思います。

材料はお米1合と焼き鳥缶、玉ねぎと卵です。
1合とは言え深さがなく逆に横幅が広い感じで、
火が中心にあたると端のほうがどうかな?
と感じながら料理スタートです。

お米を1合入れて水を230cc入れてみましたが、
メスティン同様で丁度持ち手の一つ目の留め金部分まで
水位がありまあしたのでわかりやすいです。
これがダイソーメスティンでは合わないので計量カップを
使う必要があります。

早速親子丼の調理スタートですが、まず30分お米を
水に浸した後、写真のように中心に焼き鳥を置いて
その周りにたまねぎを置いてみました。
固形燃料は1個で試します。

火にかけてみると写真のような感じで、ほぼ中心にしか
火があたりません。
平たく広いのでこうなりますが、これで炊けるのか?
心配しました。
ただ、水が沸騰した時上蓋が受けの内側に閉まっていて
持ち手の部分で押さえつけるためお湯がこぼれる事は
ありませんでした。
これがメスティンの種類だと上蓋からお湯がこぼれて
きますので、そこは飯チンが有能だと感じました。
約23分燃えたあと火が消えてから卵を投入して
15分蒸らしました。

ご飯を炊くときに水が対流して混ざるかと思いきや中心に置いた焼き鳥と
玉ねぎはそのまま同じ場所にありました(笑)。
卵も火が通ってますね。
これは炊く前によく混ぜた方がよさそうです。
そのあと美味しくいただきました^^
ご飯については端っこも問題なくお米が立っていて
とても美味しかったです。
かなり有能だと感じました。

この写真は左上がダイソーメスティン、右上が今まで
使ってきたラージメスティンで下が飯チンですね。
こう見ても飯チンが意外に大きいことがわかると思います。
深さがないので3合は無理だと思われますが、
ソロ用で使用しますので十分です。

実は飯チンの蓋はお皿の代わりになります。
きちんとおかずを分けておけるのもいいですよね。
よく動画で紹介してあるのですが、ふたを写真の向きの
ままでふたをすることができ炊きながら何かを
おいて温めたり、火を通したりしてました。
ただこの向きでふたをすると隙間が開きますので
炊くお米が美味しくなくなる気がして、ふたを使った
同時進行の料理は私はしないと思います。
以前2回炊いてみたダイソーメスティンですが、
本家メスティンより硬く丈夫で、本家メスティンは
少し力を入れると曲がりますが、ダイソーメスティンは
硬く曲がりません。
そこがどう関係するのかわかりませんがダイソー
メスティンで2回炊いて食べましたが本家メスティンほど
美味しく炊けませんでした。
いーくんも楽しみにしていてくれたのですが、美味しい
という言葉はもらえませんでした。
家の中で食べ雰囲気も関係するのかもしれませんが、
本家が美味しかったです。
ただ飯チンは本家に負けないぐらい美味しく炊けました。
こうなるとソロは完全に飯チンになりそうです。
本来ラージメスティンは3合炊きに使ってましたが、
ソロには多くダイソーメスティンを買ったのですが、
炊いた美味しさでは飯チンが断然上です。
これはあくまで自動炊飯での結果です。
ラージメスティンは固形燃料2個で、ダイソーメスティンと
飯チンは1個の自動炊飯の結果に対して
我が家の感想です。
以上です!!
参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
良いキャンプライフを!!。
Posted by oz_2015 at 06:00│Comments(2)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
はじめまして
足あと残してくれてありがとうございます。
親子丼もこうやって作ればできるんですね。
固形燃料1個でできるのもいいですね。
私はキャンプとは全く関係ないブログですが
お暇な時にでも遊びに来てください。
足あと残してくれてありがとうございます。
親子丼もこうやって作ればできるんですね。
固形燃料1個でできるのもいいですね。
私はキャンプとは全く関係ないブログですが
お暇な時にでも遊びに来てください。
Posted by dekopon
at 2020年09月02日 08:05

dekoponさん
コメントありがとうございます^ - ^
いかに放置で炊けるかで、その間おかずを作れますしね。
炊けるご飯がまた美味しいんですよ^ - ^おすすめです。
コメントありがとうございます^ - ^
いかに放置で炊けるかで、その間おかずを作れますしね。
炊けるご飯がまた美味しいんですよ^ - ^おすすめです。
Posted by oz_2015
at 2020年09月02日 14:29
