2019年02月24日
【 キャンプで使う椅子について 】
題目通りキャンプな話ではありません。
キャンプ行きたいな~とは思いますが、仕事が忙しくて
途中体調も崩したりしました。
そろそろ自然に癒されたい時季なのかもしれませんね。
では本題です、キャンプで必ず使うと行っても過言ではない
椅子についてですがあくまで私の主観的な考えになりますが
書いてみいと思います。
読んで下さる方は続きをどうぞ^^。
キャンプ行きたいな~とは思いますが、仕事が忙しくて
途中体調も崩したりしました。
そろそろ自然に癒されたい時季なのかもしれませんね。
では本題です、キャンプで必ず使うと行っても過言ではない
椅子についてですがあくまで私の主観的な考えになりますが
書いてみいと思います。
読んで下さる方は続きをどうぞ^^。
キャンプで扱う折りたたみの椅子はお座敷スタイルに
しない限りほぼ使う道具になると思います。
その折りたたみ出来る椅子はアウトドアを始めて
買いましたか?そう聞かれると、私は”NO”でした。
子供の運動会など、だれしも一度は買ったアイテム
ではないでしょうか?
近くのホームセンターへ行けば1000~2000円の間で
沢山売ってあります。
実際私もそうやって買いましたし、
追加で増やしていきました。
そしてついにキャンプを始めると、更に用途によって
買い足したりしました。

この写真は持っている椅子全てではありませんが
だいたい4種類ぐらいになります。
一番右側はホームセンターなどで買える椅子です。
その後、しっかりした椅子でキャンプしている時に
焚き中に台がない時でもコップなどが
置けると思い買いました。
その次の椅子が少し低い位置に座れるものが
欲しくなり買った椅子です。
最後に一番左が最近買った椅子になります。

次に椅子を組み立てての紹介です。
右側はよく見るタイプになります。
そう大きくも小さくもなく、しっかりしています。
左側が見ての通りしっかりとした作りで
台までありとても便利です。

次に右が少し低い位置に座れ、
今は主流で使っている椅子で
左が最近買った組み立てる椅子です。
お気づきでしょうか?
行き着いた先が組み立てであることに。
そうです、最終的には小さくなり軽い椅子。
キャンプへ行く際は色んな道具があるかと思います。
その全てを狭い車に詰め込んで行きますが
4人家族ですので、少なくとも椅子も4脚必要
になります、頑丈で大きければ大きいほど
車へ乗せて行くには場所を取り重く、、、苦労しました。

見ての通り右から2番目など、2脚乗せただけで
テーブルよりも場所を取りしかも重いのです、、、
これもキャンプを始めたから気がつく事なのかも
しれませんね。
最終的にはいかに荷物をコンパクトにまとめる事が
できるかで大きく変わるのだと思います。
おそらく、今後キャンプではこの大きな椅子は
使わないと思います。
そして今回新しく買った一番左の椅子は
今後活躍しそうです。
椅子を買うときは注意が必要ですね。
早い段階でキャンプを始めていればおそらく
買わなかった椅子もあったと思いますが
これもやはり経験、今やっとそう思えるようになりました。
2019年も2月が終わろうとしています。
キャンプ行きたいな~
でもいけるタイミングが無く、家族でと考えると
更にチャンスは少ない。
最近本気でソロ用のテントをアマゾンで
物色しております(笑)
花見キャンプも行きたいし、今年最大の連休である
GWもまだ計画できていません。
寂しいですね~でも絶対行くぞ~~と気合は有ります!
それでは、ひと月以上更新してませんでしたので
椅子について書いてみました。
最後まで読んで下さりありがとうございます。
しない限りほぼ使う道具になると思います。
その折りたたみ出来る椅子はアウトドアを始めて
買いましたか?そう聞かれると、私は”NO”でした。
子供の運動会など、だれしも一度は買ったアイテム
ではないでしょうか?
近くのホームセンターへ行けば1000~2000円の間で
沢山売ってあります。
実際私もそうやって買いましたし、
追加で増やしていきました。
そしてついにキャンプを始めると、更に用途によって
買い足したりしました。

この写真は持っている椅子全てではありませんが
だいたい4種類ぐらいになります。
一番右側はホームセンターなどで買える椅子です。
その後、しっかりした椅子でキャンプしている時に
焚き中に台がない時でもコップなどが
置けると思い買いました。
その次の椅子が少し低い位置に座れるものが
欲しくなり買った椅子です。
最後に一番左が最近買った椅子になります。

次に椅子を組み立てての紹介です。
右側はよく見るタイプになります。
そう大きくも小さくもなく、しっかりしています。
左側が見ての通りしっかりとした作りで
台までありとても便利です。

次に右が少し低い位置に座れ、
今は主流で使っている椅子で
左が最近買った組み立てる椅子です。
お気づきでしょうか?
行き着いた先が組み立てであることに。
そうです、最終的には小さくなり軽い椅子。
キャンプへ行く際は色んな道具があるかと思います。
その全てを狭い車に詰め込んで行きますが
4人家族ですので、少なくとも椅子も4脚必要
になります、頑丈で大きければ大きいほど
車へ乗せて行くには場所を取り重く、、、苦労しました。

見ての通り右から2番目など、2脚乗せただけで
テーブルよりも場所を取りしかも重いのです、、、
これもキャンプを始めたから気がつく事なのかも
しれませんね。
最終的にはいかに荷物をコンパクトにまとめる事が
できるかで大きく変わるのだと思います。
おそらく、今後キャンプではこの大きな椅子は
使わないと思います。
そして今回新しく買った一番左の椅子は
今後活躍しそうです。
椅子を買うときは注意が必要ですね。
早い段階でキャンプを始めていればおそらく
買わなかった椅子もあったと思いますが
これもやはり経験、今やっとそう思えるようになりました。
2019年も2月が終わろうとしています。
キャンプ行きたいな~
でもいけるタイミングが無く、家族でと考えると
更にチャンスは少ない。
最近本気でソロ用のテントをアマゾンで
物色しております(笑)
花見キャンプも行きたいし、今年最大の連休である
GWもまだ計画できていません。
寂しいですね~でも絶対行くぞ~~と気合は有ります!
それでは、ひと月以上更新してませんでしたので
椅子について書いてみました。
最後まで読んで下さりありがとうございます。
Posted by oz_2015 at 08:35│Comments(0)
│キャンプ道具