2018年11月03日
【 ハロウィンキャンプin服掛松キャンプ場 ~1日目 】
あーちゃんが中学生になり、部活動が始まりました。
土日も練習したりでキャンプへ中々行けない、、、
こうなってしまうのですね~寂しいものだ
今回はママといーくんは他の行事で行けない事と
11月がほぼ毎週行事で行けない事が判明し
「このままでは!」とあーちゃんと2人で行く事に決定。
予約不要な服掛松キャンプ場のフリーサイトへ行きました。
ただ、あーちゃんは午前中部活でしたので13:00出発です。
目的地まで2時間半、、、遅い到着予定、、、
それでもやはりキャンプは楽しく^^良い思い出となりました。
続きを読んでくださる方はどうぞ^^
土日も練習したりでキャンプへ中々行けない、、、
こうなってしまうのですね~寂しいものだ
今回はママといーくんは他の行事で行けない事と
11月がほぼ毎週行事で行けない事が判明し
「このままでは!」とあーちゃんと2人で行く事に決定。
予約不要な服掛松キャンプ場のフリーサイトへ行きました。
ただ、あーちゃんは午前中部活でしたので13:00出発です。
目的地まで2時間半、、、遅い到着予定、、、
それでもやはりキャンプは楽しく^^良い思い出となりました。
続きを読んでくださる方はどうぞ^^

当日は13:00出発です。
2人しか居ない為、荷物は最小限としました。
結構隙間があって忘れ物がないか
何度もチェックしました(笑)

家を出発して、パンを食べながら2時間半で到着。
部活の疲れかあーちゃんは熟睡でしたw
【服掛松キャンプ場】
一番人気である管理棟前のフリーサイトを見ましたが
我が家含み5~6張りぐらいでした。
受付に人が沢山いたのですがログハウスのようです。
オートサイトも前日確認しましたが全て埋まってました。
入園1人1泊400円とテントのみでしたので1080円
スノピカードで1割引きで、1750円です。
どこに張ろうか迷いましたが、張る時は道沿いに
車を置く事ができて、人が少なく道に近い所へ
まず荷物を運びました。
テント張りは15分ぐらいで、全てセットして
約1時間ぐらいです。
今回もあーちゃんの表札の絵が映えます(笑)

時間は16:42で16.6℃でしたが、風が強くて
かなり寒く感じました。
当初はすぐご飯の予定でしたがお腹が空いてないのと
キャンプ場にはシャワーは有るのですが
寒かったのでゆっくり温泉へ入りたいな、、、と
急遽温泉へ向かいました!。
車で15分かからず着き結構近いです。
【ごかせ温泉 森の宿 木地屋】
中学生以上は1人500円です。
目の前は運動公園のようで、展望台もあって
「さむっ」と言いながら2人で夕陽を眺めました(笑)

ここで注意が必要です。
コインロッカーを聞くと100円で戻らないタイプと
説明がありロビーでも預かってくれます。
私はサイフとスマホ、カギが有りましたので
100円使いましたが、車に置いてカギだけ
預けるのも手ですね。
温泉自体サウナや露天風呂は無かったですが
お湯はかなり良かったです!!
お肌がつるつるでした。
美人の湯とも言われているそうです。
是非お勧めですね^^。

十分温まってキャンプ場へ戻ると暗くなっていて
とにかく風が冷たく寒かったです。
18:04で10℃でした。
ここで一つ失敗!!お米を水に浸すのを
忘れていました!!
あーちゃんが「お腹、、、空いたし、、、」
そう言われながら30分浸しやっと火を点火!
後は自動です!(笑)
ここでやっとサイダーをコップに注ぎ乾杯でした(笑)
その後サイダーは一口も飲まず、、、
寒いとだめですね~サイダーw

ご飯を蒸らしに入れてから今晩のメニューである
スキ焼きを作りました。
19:36で14.4℃と料理をしたので室内気温も
上がっています。
気分もだんだん上がってきました!
ご飯も美味しく出来上がり
更にテンションも上がります!(笑)
2人揃って「いただきます!」
おいしい晩餐の始まりです。

ご飯を食べて食器を洗い戻ると21:18で11.1℃でした。
ここで注目!!
ジャック・オー・ランタンが目立ちますが
その前を見てください!!
最近あーちゃんがスイーツ作りに目覚め
わざわざ前日部活から帰った後一人で作ったそうでが
「バナナケーキ」です!!。
ほどよい甘さでコーヒーとマッチして
最高に美味しかったです!!
またパパにも作ってね^^v。
その語焚き火&花火予定でしたが、風が強く時間も遅く
なりましたので今回は断念です。
焚き火をする時はご飯を早めにしないとだめですね~~
良い勉強です。

歯磨きを管理棟にある炊事場で行い
帰る途中綺麗で管理棟と我がテントを撮りました^^
風は冷たく寒かったですが、星空や月もとても綺麗でした。
写真を撮ろうとした頃には
雲で見えなくなってしまいましたが^^;

本日最後のイベントでテントの中、
2人ノートパソコンで映画を見ました。
消灯は22:00なのですけど、オートサイトが
グルキャンのようで消灯になったら静かになるかな?と
かなり子供達が騒いでいたのですが
消灯後もかなり騒がしく、、、
映画を見て23:00過ぎでもまだ結構、、、
逆に私達も周りに迷惑をかけてたのかな~と反省です。
こうして時間的には遅く始まったキャンプでしたが
温泉や美味しい夕飯からデザートまで、
最後は映画を見てとても楽しい1日目となりました。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
次回は後半となる2日目ですが、
朝からキャンプ場を散歩しましたので
キャンプ場の紹介したいと思います^^
それでは2日目へつづく、、、
2日目へどうぞ^^
Posted by oz_2015 at 12:13│Comments(2)
│服掛松キャンプ場
この記事へのコメント
はじめまして初コメント失礼します
以前より、ブログ楽しませていただいています
我が家も長男坊が中学生になり、
ほとんど昼過ぎ出発になり、なかなか以前のようには
いきませんね
同じような境遇の中、キャンプ楽しまれているのがうれしくなり
ついついコメントしちゃいました~
以前より、ブログ楽しませていただいています
我が家も長男坊が中学生になり、
ほとんど昼過ぎ出発になり、なかなか以前のようには
いきませんね
同じような境遇の中、キャンプ楽しまれているのがうれしくなり
ついついコメントしちゃいました~
Posted by 373ファミリー
at 2018年11月03日 12:56

373ファミリー様、コメントありがとございます。
ほんと、びっくりするぐらい行けるタイミングが無くなってきました、、、(*_*)。
昼からですと、キャンプ場に着くのがかなり遅くなりますよね〜
このまま自然消滅しないよう頑張ります!
キャンプライフエンジョイしましょう!!。
ほんと、びっくりするぐらい行けるタイミングが無くなってきました、、、(*_*)。
昼からですと、キャンプ場に着くのがかなり遅くなりますよね〜
このまま自然消滅しないよう頑張ります!
キャンプライフエンジョイしましょう!!。
Posted by oz_2015
at 2018年11月03日 13:58
