2018年03月25日
【 2018年 桜in岡岳公園 】
はい、、、そうです、、、キャンプの話ではありません^^;
いよいよ熊本も温度が上がり次々に桜が咲き出しました。
これは今週逃すと来週末には散りはじめでは、、、
そこで行ってきました^^(写真類は3月25日撮影)
場所は車で1時間半ぐらいでしょうか
宇城市にある岡岳公園へ行きました。
ま、理由は調べたら満開でしだのでw
毎年ここは咲くのが早い気がします。
『岡岳公園関連HP』
熊本と言えば一心行の桜が有名ですが、
岡岳公園も綺麗でしたよ!!
では、続きを読んで下さる方はどうぞ^^
いよいよ熊本も温度が上がり次々に桜が咲き出しました。
これは今週逃すと来週末には散りはじめでは、、、
そこで行ってきました^^(写真類は3月25日撮影)
場所は車で1時間半ぐらいでしょうか
宇城市にある岡岳公園へ行きました。
ま、理由は調べたら満開でしだのでw
毎年ここは咲くのが早い気がします。
『岡岳公園関連HP』
熊本と言えば一心行の桜が有名ですが、
岡岳公園も綺麗でしたよ!!
では、続きを読んで下さる方はどうぞ^^
花見と言えばやはりお弁当ですよね!!
と言う事で朝からお弁当を作りまして、、、
お弁当担当です^^。
10時に出発!!
外温は約19度とかなり温かいです。
これは桜も一気に咲いて来週末までは
もたないかも?ですね~
桜は一気に咲いて散りますので油断大敵です。
ナビに任せ道を進むと残り数キロで細い上り坂へ突入
、、、丁度お昼前、当然ながらかなりの渋滞でした。
離合ぎりぎりの急な上り坂を少しづつ上り
途中で完全に止まってしまいました。
Uターンも始まっていて、そんな道沿いへ停める人も多く
片道車線になり、登る車と降りようとする車がぶつかり、、、
恐ろしい状態に!!
と、たまたま目の前で停めてあった車が動こうとしてます。
聞いてみると出るらしくそこへ停めれました!!
周りには申し訳ないですが、これも運と言う事で^^;

細い道に同じ方向へ向いてる車だらけ、、、
警察も来ていました。
右上と左下は大きなスライダーです。
かなりの高さから降りていく長いもので、
お尻の下に引く何か?は必要そうです。
今回あーちゃん・いーくん共に断念しました。
スライダーの先には広場と池なども有り
沢山の花見客で賑わってましたね~
荷物を持っていたので階段は断念して
展望台の方へ向かいました。
とにかく満開でどこもかしこも桜の花が綺麗でしたよ~
いーくんもカメラを首にかけて沢山撮ってました。

坂をのぼると慰霊碑がある広場に出ました。
12時少し前でまだそこまで人も居ませんでしたので
チャンスとパシャリ^^
3人で撮りましたが、あーちゃんといーくん共に
どんどん大きくなってます。
ママも近いうちに越されるかな?

とりあえず影をGET!!
この後次々に人が来ましたので、
この少ない影をGETできたのは良かったです。
本日のベースキャンプはここで決定。
さそっそく朝から作ったお弁当を広げて昼ご飯です。
青く広がる空と、ピンク色の桜の花と、お弁当と、、、、
本当に美味しいですね~
このままここにテントを張りたい気分になりましたがw

どうやら古墳のようですが、
ここが展望台?みないな感じでした。
はじめは登るのもね~と遠慮してましたが
次々来る人達が登ってまして、、、
これが展望台なのだとわかりましたw
展望台からのベースキャンプとw
少しつぶれてしまいましたが^^;町並みと
広場全体と、
どこもかしこも桜の花が沢山で綺麗な公園ですね~
この後ボールで少し遊んで、
若干汗をかいたところで帰りました。
本当は花見キャンプ!と行きたかったのですが
数日前にあーちゃんの卒業式や、
いーくんの誕生日と行事が多くて
花見へのピクニック的な?感じにしました。
4月からはあーちゃんついに中学生です!!
また一緒にキャンプへいけるのでしょうか?
心配ですが、、、GWは予約済みです(笑)
最後まで読んで下さりありがとうございました。
と言う事で朝からお弁当を作りまして、、、
お弁当担当です^^。
10時に出発!!
外温は約19度とかなり温かいです。
これは桜も一気に咲いて来週末までは
もたないかも?ですね~
桜は一気に咲いて散りますので油断大敵です。
ナビに任せ道を進むと残り数キロで細い上り坂へ突入
、、、丁度お昼前、当然ながらかなりの渋滞でした。
離合ぎりぎりの急な上り坂を少しづつ上り
途中で完全に止まってしまいました。
Uターンも始まっていて、そんな道沿いへ停める人も多く
片道車線になり、登る車と降りようとする車がぶつかり、、、
恐ろしい状態に!!
と、たまたま目の前で停めてあった車が動こうとしてます。
聞いてみると出るらしくそこへ停めれました!!
周りには申し訳ないですが、これも運と言う事で^^;

細い道に同じ方向へ向いてる車だらけ、、、
警察も来ていました。
右上と左下は大きなスライダーです。
かなりの高さから降りていく長いもので、
お尻の下に引く何か?は必要そうです。
今回あーちゃん・いーくん共に断念しました。
スライダーの先には広場と池なども有り
沢山の花見客で賑わってましたね~
荷物を持っていたので階段は断念して
展望台の方へ向かいました。
とにかく満開でどこもかしこも桜の花が綺麗でしたよ~
いーくんもカメラを首にかけて沢山撮ってました。

坂をのぼると慰霊碑がある広場に出ました。
12時少し前でまだそこまで人も居ませんでしたので
チャンスとパシャリ^^
3人で撮りましたが、あーちゃんといーくん共に
どんどん大きくなってます。
ママも近いうちに越されるかな?

とりあえず影をGET!!
この後次々に人が来ましたので、
この少ない影をGETできたのは良かったです。
本日のベースキャンプはここで決定。
さそっそく朝から作ったお弁当を広げて昼ご飯です。
青く広がる空と、ピンク色の桜の花と、お弁当と、、、、
本当に美味しいですね~
このままここにテントを張りたい気分になりましたがw

どうやら古墳のようですが、
ここが展望台?みないな感じでした。
はじめは登るのもね~と遠慮してましたが
次々来る人達が登ってまして、、、
これが展望台なのだとわかりましたw
展望台からのベースキャンプとw
少しつぶれてしまいましたが^^;町並みと
広場全体と、
どこもかしこも桜の花が沢山で綺麗な公園ですね~
この後ボールで少し遊んで、
若干汗をかいたところで帰りました。
本当は花見キャンプ!と行きたかったのですが
数日前にあーちゃんの卒業式や、
いーくんの誕生日と行事が多くて
花見へのピクニック的な?感じにしました。
4月からはあーちゃんついに中学生です!!
また一緒にキャンプへいけるのでしょうか?
心配ですが、、、GWは予約済みです(笑)
最後まで読んで下さりありがとうございました。
Posted by oz_2015 at 19:19│Comments(0)
│観光