ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 グルキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年05月13日

【 2018年GW in 砂の祭典 ~1日目~ 】

2018年2回目のキャンプは毎年恒例の
砂の祭典in鹿児島となりました。

砂の祭典とは長い付き合いになって今年で6回目となり
毎年天候が微妙でしたが、、、しかし!今年は快晴!!
、、、不思議ですw。

今年もグルキャンで、タカさん、タムさんと
3家族で行ってきました。

キャンプ場は3回目となる「森のかわなべ」さんです。
2泊3日の予定で砂の祭典や知林ヶ島や
たまて箱温泉と予定しております。
さて!どんな3日間となった事でしょう!!^^
まずは1日目の始まりです。


続きを読んで下さる方はどうぞ^^

【 2018年GW in 砂の祭典 ~1日目~ 】


今年は予定してる3日~5日の天気が動き微妙で
晴れ予想だったり雨だったり
しかし!!出発の朝の天気が良いこと!!
なかなかありませんよ?w
誰が雨男、、、いや、雨女、、、、か知りませんが?
無事に気持ちが良い出発となりました。

まずは鹿児島と言う事でかるく3時間超えの
道のりになりますが、高速の桜島SAにてタムさんと
合流予定ですので向かいます。
数日前タカさん旦那さんが胃腸炎になったと
言うことで無理かな?と思いましたが
現地集合と言う事で来るようですので一安心です。
では出発です!!


【 2018年GW in 砂の祭典 ~1日目~ 】


途中少し渋滞しましたがGWと言いながらも
そこそこスムーズに進み桜島SAて到着!!
人は、、、多いですね~^^;
駐車場も満杯で誘導員に従い駐車しました。

まだタムさんが来てませんでしたので
予定していたソフトクリームを食べます。

去年は「両棒餅」を食べましたので
今年は「安納ソフトクリーム」にしました。
美味しかったですね~いーくんは普通の
ミックスソフトでしたが高速でずっと車の中でしたので
(寝てただけですが?)息抜きになったでしょう。
ここでタムさんと合流し再び再出発です。

桜島SA(下り)

森のかわなべはチェックアウトが14:00で前の人が
出ていればすぐ入れます。
そこで観光を挟みキャンプ場へ確認して
早めに入る予定でした。
高速から指宿スカイラインへ乗り、
川辺で降りてキャンプ場入り口にある鏡石湯で
12:30頃電話をしたらもうOKとの事!!
運がいいですね~即そこからキャンプ場へ向かいました。


【 2018年GW in 砂の祭典 ~1日目~ 】


受付を済ませ、砂の祭典のチケットを買い!!
(ここ重要です!!)
去年前売り券を買って来た時にスタッフさんから
話が有りましてなんと前売り券よりも安く
売ってあるんです!!
今年は人数分を予約して買い、公ではないようですので
値段は言えませんが前売り券より安いですよ!!
お財布に優しいですよね~(笑)

森のかわなべさんはキャンプ場へ入るゲートがあり、
受付をしてカードをもらうとゲートを抜ける事ができるので
セキュリティー的にも安心です。


【 2018年GW in 砂の祭典 ~1日目~ 】


今回はオートサイトAの30,31,9の3サイトになります。
31は隣が自炊棟ですのでここを我が家で会場にします。
いや~~晴れてます~~
しかし!今年もですが風が強い!!
気合を入れてテントを張る事にしました。
ここで大きな忘れ物に気がつきます、、、時計(温度計)
ですので、気温&時間情報は有ません^^;;


【 2018年GW in 砂の祭典 ~1日目~ 】


今回もあーちゃんが作ってくれた表札を
道沿いに置きましたが結構通る人が見てくれて
「かわいいね~」とか言ってもらえました^^。

テントとタープを張り昨年は風が強く夜が寒くて
最終的にはカマボコの中へ非難でしたので
今年はすぐ移動が出来るように配置しましたが
結果今年はそこまで冷えることも無く
カマボコの出番は無かったです。

そして新しいアイテム!キッチン台です!!
料理をする身としては、毎回テーブルで行い、
そこで食べるなど狭い思いでしたので
今回買う事になりまして
いや~料理が作りやすかったです!!^^。
ご満悦。


【 2018年GW in 砂の祭典 ~1日目~ 】


今回のサイトです。
ほんと広いですよね~~車、カマボコ、タープ
それでもまだ余ってます。
このAサイトで1泊3080円です。

『森のかわなべ』

風はと言うと、、、やはり強くてタープを見てもらえば
わかりますがバタバタとなってました。
たまに突風が吹くとあちこちで
「きゃ~~、、、バタバタ、、、」など崩壊してるサイトも
幸いながら今回は崩壊してません(笑)


【 2018年GW in 砂の祭典 ~1日目~ 】


隣が自炊棟でしたので紹介です。
キャンプ場には2箇所の自炊棟が有り、
水道とおそらく誰も使ってない釜や灰捨て場所や、
故障中でしたがコインランドリーもあります。
シャワーも有りますので便利ですよね~
トイレは和式で綺麗に清掃されてました。


【 2018年GW in 砂の祭典 ~1日目~ 】


15時過ぎにタカさんも無事に到着しました。

みんなで昨年買って立てる事が無かった
幻のナバホテント!!おしゃれです!!
みんなで立てましたがワンポール、、、
あっという間に立ちました。
楽チンですよね~ほんと。
タムさん家はアメドのLです。

これで3家族と各テント会場全て設置完了となります。


【 2018年GW in 砂の祭典 ~1日目~ 】


1日目はキャンプ場でまったりですので、
皆さんでお散歩へ出ました。

青空が広がり気持ちがいい~~
なんだろ感動してしまってこんなキャンプ
今までにあったか?ぐらいです!
フリーサイトもテントが多く
今年よりマウンテンバイクコースは時間で
ドッグランにもなります。
遊具も去年同様沢山の子ども達が遊んでいました。
ほんと良いキャンプ場ですね~~

我が家2年連続年間1位だけある!!(笑)。


【 2018年GW in 砂の祭典 ~1日目~ 】


中々見る事は無かったカマボコテントが
フリーサントにありました。
「2」のテントかな?と思いながらも人影が無かったので
お話はできませんでした。

又、去年はもっと多く車は停めれなかった感じでしたが
今年は車も停まってます。
意外に少ないのかな?とも思いました。


【 2018年GW in 砂の祭典 ~1日目~ 】


男の子集団は水鉄砲で遊んでいます。
背中にからう水鉄砲て、、、恐ろしいですw
いーくんは100均鉄砲ですのでやられてました(笑)

大人は夕飯の準備です。
今回ずっと料理をしていて写真を撮り忘れましたが
まずはメスティンを使ったなんちゃって放置燻製です。
その後鶏肉のみそにんにくや、
トマトソースの鳥煮込みを作りました。
タカさんは恒例のパエリアをタムさんへ
伝授しながら作ってました。
タムさん旦那さんは炭をおこし焼肉とま~豪華です!!
パスタも予定してましたがやめました。
(後からあーちゃんには何故作らなかったのかと
怒られましたけど、、、^^;)


【 2018年GW in 砂の祭典 ~1日目~ 】


料理が出来上がるとまったり話をしながら食べまして
陽もだんだんと落ちていきます。
外で話しながら食べるご飯は最高です^^。
そして陽が落ちる時間帯って朝もそうですが
気持ちがいいですよね~


【 2018年GW in 砂の祭典 ~1日目~ 】


暗くなると今度は花火大会を行いました。
これも醍醐味ですよね~
大人は焚き火を囲んで飲みなおしです。
薪は管理棟で250円で販売してまして中々の量です^^

その後子ども達は全然寝る事無く遊んでましたし
あーちゃんは急に「寝る」とか言い出し7時ぐらいに
寝てしまいました(笑)
やりたい事をそのままやるのもまた醍醐味ですよね!!
普段は時間に支配されますので、、、
そこを抜け出し大自然の中で自由に過ごす、、、
最高です。

夜は風もありやはり寒かったですかね~
少し厚着をして焚き火にあたると問題ないぐらいですが
火が消えそうになると寒かったです。
寝たのは23:30~ぐらいでした。

こうして1日目はキャンプ場でまったり過ごす事ができました。
2日目は砂の祭典です^^




最後まで読んで下さりありがとうございました。



「2018年GW in 砂の祭典 2日目」はこちらです。












このブログの人気記事
【 古代の里キャンプ村 紹介 】
【 古代の里キャンプ村 紹介 】

【 2021年3月 阿蘇観光グルキャンin四季の里旭志キャンプ場 】
【 2021年3月 阿蘇観光グルキャンin四季の里旭志キャンプ場 】

【 2020年ソロキャンinゴンドーシャロレー ~2日目~ 】
【 2020年ソロキャンinゴンドーシャロレー ~2日目~ 】

【 2021年 ソロキャンプin佐賀 吉野山キャンプ場 】
【 2021年 ソロキャンプin佐賀 吉野山キャンプ場 】

【 2021年3月 四季の里旭志キャンプ場 紹介 】
【 2021年3月 四季の里旭志キャンプ場 紹介 】

同じカテゴリー(森のかわなべキャンプ場)の記事画像
【 2018年GW in 砂の祭典 ~3日目~ 】
【 2018年GW in 砂の祭典 ~2日目~ 】
【 2018GW 出発!! 】
【 2017GW砂の祭典in森のかわなべキャンプ場 ~3日目~ 】
【 2017GW砂の祭典in森のかわなべキャンプ場 ~2日目~ 】
【 2017GW砂の祭典in森のかわなべキャンプ場 ~1日目~ 】
同じカテゴリー(森のかわなべキャンプ場)の記事
 【 2018年GW in 砂の祭典 ~3日目~ 】 (2018-05-26 10:25)
 【 2018年GW in 砂の祭典 ~2日目~ 】 (2018-05-19 12:01)
 【 2018GW 出発!! 】 (2018-05-03 07:48)
 【 2017GW砂の祭典in森のかわなべキャンプ場 ~3日目~ 】 (2017-05-14 22:02)
 【 2017GW砂の祭典in森のかわなべキャンプ場 ~2日目~ 】 (2017-05-13 15:55)
 【 2017GW砂の祭典in森のかわなべキャンプ場 ~1日目~ 】 (2017-05-07 21:23)

この記事へのコメント
おはようございます♬ozさん(^^)
コメント遅れましたが失礼します!
GW恒例の鹿児島遠征キャンプ、
グルキャンで楽しまれたようですね!
我が家もキャンプ場利用してみたいです(^^)
砂の祭典も勝手に楽しみにさせてもらいます。
Posted by ありさんありさん at 2018年05月16日 06:38
ありさんコメントありがとうございます(^ ^)。

おそらく鹿児島へのキャンプでこれだけ晴れたのは初めてな気がします!!。
少し時間かかってますが、続きの記事も頑張ってアップしていきます!。
Posted by oz_2015oz_2015 at 2018年05月16日 19:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【 2018年GW in 砂の祭典 ~1日目~ 】
    コメント(2)